活動報告やお知らせなどを掲載しています。
2020-02-28 20:48:40

排卵日を正確に把握することは難しいようです

妊活において重要視される排卵日の把握ですが、正確に把握することは難しいようです。

排卵日を予想してもズレることが多々あり、一週間以上ズレることもあるそうです。

精子提供においても排卵日は重要なので調べていただきたいですが、ズレは提供頻度を例えば二日に一回に増やすなどすれば対応できると思われます(スケジュールの都合で対応できない場合もありますが…)。予想日は正確でなくても構いませんのであまり神経質にならないでいただきたいです。

2020-02-18 10:20:46

確定申告の時期です

確定申告の時期になりました。私はフリーで仕事をしているので申告する必要があります。確定申告は領収書をしっかり保存して帳簿を作ってと手間がかかります。

苦労して確定申告を終えて税金を納めると、税金の無駄遣いが本当に許せなくなります 笑

2020-02-11 20:47:30

一か月で妊娠する確率は高くて2割ほど

※注:以下の見解は専門家ではない私の独自の見解です。間違っている可能性があることを踏まえてお読みください。

今回は一か月で妊娠する確率を取り上げます。

一か月で妊娠するのは大変喜ばしいことです。しかし一か月で妊娠する確率は健康なカップルがタイミングを取って性交渉をしたとしても2割ほどだそうです。

妊娠においては理想的な条件下と考えられる場合でさえ2割ということなんですね。実際の精子提供では条件を整えるのが難しいので確率がこれより低いかもしれません。

このことから妊活は少なくとも半年以上は考えた方がいいと思われます。また一回で妊娠しなくてもそう落ち込むことではないということでもありますので、焦らず取り組んでいただければと思います。

2020-02-02 20:04:42

まだまだ寒いです

2月になりました。まだまだ寒いですが日差しが少しずつ強くなってきたのを感じます。最近は新型ウイルスの問題もありますので体調管理には気を付けたいです。

こういうときは美味しいものでも食べて元気をつけたいですね。ただ美味しいものを食べたいだけかもしれませんが 笑

2020-01-29 11:33:23

排卵日を把握し提供頻度を増やす意義

※注:私は専門家ではありませんので間違っている可能性があることを踏まえてお読みください。

まだまだ精子提供者としては活動歴も浅いので勉強の日々です。

今回は排卵日と妊娠の関係についてメモしておこうと思います。

続きを読む

2020-01-24 20:43:42

提供者の私が子育てで一番望むもの

提供者である私は希望者様がご出産されても子育てに一切干渉するつもりはありませんが、子育てで一番望むものは何かを考えてみました。以下は押し付けではありませんので、あくまで私個人の考え方としてお読みいただければと思います。

続きを読む

2020-01-20 11:36:12

精子の品質向上への取り組み

精子提供者としては当然のことですが精子の品質の向上に取り組んでいます。

続きを読む

2020-01-18 20:16:12

ブログをはじめました

ブログをはじめることにしました。日々の出来事や活動内容などを書き留めていくつもりです。提供者の人となりの把握にも役立てばと思っています。

最新記事

カテゴリー

X(Twitter)

@volunteer_yuu