そろそろ確定申告です
例の季節がやってきました。確定申告です。
税金は制度がコロコロ変わるので嫌になります。でもe-Taxが年々便利になっているのは評価できます。今年からはスマホでマイナンバーカードが読み込めるようになったそうです。
これにより今年からはICカードリーダーが手元になくてもマイナンバーカードを使ってe-Taxができるようになりました。まぁe-Taxでないと控除が減らされるわけですからそれくらいやってもらわないと、って話です。
今年もさっくりe-Taxで申告したいと思います。
今年は北北西
今日は節分です。関西には恵方巻を食べるという習慣があります。
その年の恵方を向いて巻き寿司を一本黙々と丸かじりするのです。
この時期にスーパーに行くと総菜売り場は恵方巻だらけです。さすがに全部売れないでしょうからそりゃ廃棄が問題になるよね…という感じです。
ひとことコーナー
簡単な近況報告も兼ねてひとことコーナーを設けようと思います。
一月はなかなか充実した日々を過ごしていました。寒いしオミクロンもあるしで外出するのが億劫になりがちです…。
性病検査の結果(2021年12月)
性病検査の結果がわかりましたのでご報告いたします。
- クラミジア
- 淋病
- 梅毒
- HIV
- B型肝炎
- C型肝炎
以上すべて問題なしとのことでした。今後も定期的に検査を受けたいと思います。
精液検査の結果(2021年11月)
精液検査を受けてきましたので結果をご報告いたします。
今回もSMIがわかるクリニックで検査を受けてきました。SMIというのは精子の受精能力を判定する基準で、80以上が正常とされます。SMIがわかるクリニックの精液検査は機械で測定するので正確性に優れているようです。
結果は160ほどで前回よりはスコアが上がったようです。
精子も元気に動いていてお医者さんの話では妊娠にはまったく問題はない、とのことでした。何も異常を指摘されずホッとしています。
性病検査の方も既に受けていて近いうちに結果を報告できると思います。
一種の工芸品
先日、今年の11月から発行開始の新500円玉を初めて入手しました。
この500円玉はバイカラー・クラッド(二色三層構造)と呼ばれる偽造防止技術を使っていたり、他にも上から見たら文字が浮き出てしかも下から見るとまた別の文字が出てきたりと随所に最先端技術が使われています。
当然出たばかりなのでピカピカでなんだか一種の工芸品のようです。
一気に季節が進みました
この数日で一気に寒くなりました。先週まで半袖でもいけるほどの暑さだったのが嘘のようです。いきなり9月上旬から11月下旬頃に季節が進んだような感じです。極端な気温の変化なので体調管理には気を付けないといけません。
もうちょっと緩やかに季節が移ろってくれたら四季を感じられていいんですけどね… 汗
今や月見バーガーなんかの期間限定商品が出るときのほうが季節の移ろいを感じます。食べ物で〆るゆうでした。
実用化が楽しみです
少し前にニュースになりましたが大電流でアニサキスを殺虫するシステムが開発されたそうです。
これにより魚の品質を落とすことなくアニサキスを殺虫できるそうです。
お刺身が大好きな私はこの技術がすごく気になっています。美味しいですけれどアニサキスは怖いですからね…汗
この技術はお刺身に革命をもたらすのではと思っていますので実用化が楽しみです。
戻ってきた暑さ
8月の中頃はかれこれ一週間以上雨が続きましたがようやく収まりました。8月でこれほどの長雨はちょっと記憶にないです。
その間はクーラーなしでも過ごせるくらい涼しかったのですが最近は暑さも戻ってきました。晴れているのはいいんですが暑いのはやっぱり辛いです…。
オリンピック開幕
一年の延期を経ていよいよオリンピックが開幕です。
ただコロナの蔓延が気がかりです。選手の中にも陽性になり棄権した人がいると聞きました。
状況は大変ですが選手の皆さんの健闘を期待しています。